03’ MTB 記録
初心者オフ
福島県 飯坂町
2003年 9月 23日 (火)
天候: 晴れ のち 曇り
日時 | 走行場所 | 同行者 | 走行記録 | ||||||||||
9月23日 |
初心者オフ 飯坂温泉駅→中野→川子坂→高地→大平→牧草地跡(昼食)→R13(中野第二トンネル前)→円部→赤川滝→飯坂温泉駅 |
長谷川さん CASATIさん 私 |
|
飯坂温泉駅 前のモニュメント |
長谷川さん主催の初心者オフに参加させてもらう。 21日に開催される予定が、雨で23日に延期となった。 最初、初心者の方4人が参加予定であったが、23日が都合が付かないとの事で、結局ベテラン3人で、走る事となる。 10:00に飯坂温泉駅に集合となっていて、40分前に着いたが、駐車場を見つけられない。あちこち探しているうちに、15分前となる。仕方がないので、来る時に通ってきた、館山公園の駐車場に止める。(山の上です。) |
多分、温泉卵のイメージであろう。 |
飯坂温泉駅10:00到着。 FCYCLEのジャージを着ている人がいたので、声をかける。 CASATIさんであった。挨拶を交わし、長谷川さんを待つが、なかなか来ない。 聞けば、シューズを忘れて取りに行ってたらしい。 10:30出発。 |
温泉街を抜け中野方面へ。 |
|
中野ピーク付近。 |
館山公園の駐車場に止めた、私の車を横目に、登っていく。 思えば、また、ここまで登ってこなくては、ならないのである。 |
富岡付近の湧き水汲み場 |
ここで小休止。 12:00 |
遠くに福島市内。 |
|
大平から、林道に。 |
|
牧草地跡で昼食。 12:50 |
|
13:35。 食事を終え出発。 するが、道が廃道化しており・・・・、 |
|
![]() |
草むらをかき分けて、見つける。 |
CASATIさんは、ロードの23Cのタイヤで有るので、大変なようだ。 結構ガレて来ました。 しかし、長谷川さんは、28Cで、どんどん下っていきます。 |
|
小さな沢渡り。 靴が濡れると思い。これくらいなら、いけると乗っていったら、見事に石にハマり転んでしまいました。(^^ゞ 向こう岸に渡り、軽自動車を見つけ、藪をかき分け進む。 |
|
すると、鈴の音が聞こえてきて、地元のおじさん、おばさんと出会う。何処から、来たの!とびっくりされる。 聞けば、キノコ取りに来ているとの事だ。 |
|
ダートを下る、CASATIさん。 |
ここから、また、ダートの下りだ。 こんな、ダートを23Cで下るとは、すごいものです。 |
ところどころに、水溜りがあり、その跳ね返りで、泥の斑点が付く。 久しぶりにMTBに乗った感じだ。 |
|
赤川滝 |
R13に出て、円部から、脇道に入る。 舗装を登っていって、またダートの林道に入る。 下っていくと、神社があり、「滝がありますよ」と言うので、見に行く。滝の周囲の崖の高さと広さに圧倒される。 14:50。 |
飯坂温泉駅 15:20着 泥だらけです。 私のスプロケットには、草が絡まってました。 |
|
鯖湖湯に入りに行く。100円。 最初は熱くて入れなかったのですが、2,3回と入っていくうちに慣れて来たのか入れるようになりました。 風呂からあがり、レイパンと、濡れた靴下を履く。(こんないやなものはありません。(>_<)) 外で涼んでいると、地元のおじさんと話に花が咲き、涼み過ぎて寒くなってきました。 「それではまた!」と、お別れをし、館山公園の駐車場まで、また登る。(^_^.) |
![]() |